組織変革の第一歩目は「自己理解」から
―今期のEEC-EG入門コースを振り返って―
2025.11.26
「なぜ、何度言っても伝わらないんだ…」
「チームの雰囲気が、どうもギスギスしている…」
リーダーや担当者として、チームの人間関係に頭を悩ませていませんか?
良かれと思って伝えた指示が意図せず相手を傷つけたり、メンバー間の小さなすれ違いがチーム全体の生産性を下げてしまったり。その原因を、つい相手や環境のせいにしてしまいたくなるかもしれません。
しかし、もしその問題の根源が、あなた自身の「内側」にあるとしたら、どうでしょうか。
EEC-EG入門コースの参加者のお声から見えてきたもの
今期の「EEC-EG入門コース」には100名を越える方々にご参加いただきました。その参加者の皆様のお声から見えてきた、揺るぎない一つの真実があります。
それは、「組織変革の第一歩は、一人ひとりの『自己理解』から始まる」ということです。
小手先のテクニックやフレームワークを学ぶ前に、まず知るべきは、他の誰でもない「自分自身」のことなのです。
<自己理解に関する記述> 事後アンケートより抜粋
- 自分のプロファイルを見て、これまでの悩みが腑に落ちた。
- プロファイルや実習を通して自分の特性を理解できた
- 分かりやすく納得のいく内容だった。




なぜ自己理解が組織変革に繋がるのか
「自分を知ることが、なぜ組織を変えることに繋がるの?」と疑問に思うかもしれません。そのプロセスは、非常にシンプルです。
1.自己理解が進む(自分を知る)
自分がどんな価値観を大切にし、何に「囚われ」がちなのか。自分のコミュニケーションのクセは何かを客観的に知る。
2.他者理解が深まる(相手を理解する)
「自分と他人は違って当たり前」という事実を心から受け入れられるようになる。あの人の不可解な言動の背景にある「その人なりの正義」を想像できるようになる。
3.接し方が変わる(関係性が変わる)
一方的な「指示」が、相手の価値観を尊重した「対話」に変わる。すれ違いが減り、心理的安全性が高まる。
4.チーム・組織が変わる(雰囲気が良くなる)
本音で話せる風土が生まれ、建設的な意見が飛び交うようになる。結果として、チームのエンゲージメントと生産性が向上する。
この好循環を生み出すスタート地点が、すべて「自己理解」なのです。
<多様性の認識に関する記述> 事後アンケートより抜粋
- 入門コースを通して視野が今まで以上に広がった。
- 自分と異なる考え方の受け入れ方を理解することが出来た。
- 実習を通して自分と考え方の異なる方の反応に違いを感じた。その「違い」はポジティブに捉えられた。




ぜひあなたも体験してみませんか?
これまで多くの方にご参加いただいた「EEC-EG入門コース」ですが、年内の開催は残りわずかとなりました!
また、2026年よりコースの参加費が改定(値上げ)されることが決定いたしました。
現在の価格で受講いただけるのは、年内のコースが最後となります。
【直近の入門コースはこちら!】
\既に定員の半分が埋まっています!/
開催日:2025年11月29日(土)13:00 〜 18:30
会場:神戸市産業振興センター
お申し込み:11/29 EEC-EG入門コース 申込みフォーム
【2026年の開催日はこちら!】
研修担当者より
-741x1024.png)
チームを変えたい、組織をより良くしたい、そして何より自分自身のリーダーシップを一段階引き上げたい。そう強く願う方にとって、EEC-EGは最適な学びの場となります。
ぜひ、この機会にご参加いただき、私たちと一緒に変革の第一歩を踏み出しましょう。
🤳【EEC-EG 公式LINEができました!】
▶ こちらからぜひご登録を!
「申し込み」「最新情報のキャッチ」「日程の確認」もすべてLINEで完結できます!

投稿者プロフィール

- 執行役員 兼 Sales&Promotion マネージャー
大学卒業後、英語教師として自身の出身高校へ就職。その後、小学校へ異動し13年間小学校の教師を務める。勤務先の小学校でEECと出会い、一緒に子どもたちの成長に携わる。2025年5月よりEECへ。
最新の投稿
お知らせ2025年11月26日組織変革の第一歩目は「自己理解」から
―今期のEEC-EG入門コースを振り返って―
お知らせ2025年11月26日2026年 EEC-EG(入門コース) 開催日一覧
お知らせ2025年11月18日第29期『経営指針発表会』を開催しました!
お知らせ2025年10月14日📻️ EEC-EG入門コース実践レポート!
―エマジェネティックス®で “違い” の価値を実感―
関連記事
2025.11.26
「自己理解」と「他者理解」で、チームの霧が晴れる体験を。 2026年のEEC-EG入門コースの日程が決定しました! 「チャットでの指示が伝わらない」「リモートワークで心理的距離が開いてし……2025.11.26
組織変革の第一歩目は「自己理解」から
―今期のEEC-EG入門コースを振り返って―「なぜ、何度言っても伝わらないんだ…」 「チームの雰囲気が、どうもギスギスしている…」 リーダーや担当者として、チームの人間関係に頭を悩ませていませんか? 良かれと思って伝えた指示が意図……

