下っ端社員コラム シリーズ③
2019.11.07
こんにちは。いつもブログを読んで下さっている皆さん、ありがとうございます。「ブログ楽しく読んでいるよ」がモチベーションの副島です。さて!いつもご覧頂いているヘヴィーReaderの方ならお気づきかと思います。そうです、今回は社長の順番のハズ…なのに私が書いております。なぜそうなったか、についてブログにしたいと思います。
“期日” の捉え方
仕事でもプライベートでも期日、期限というものがありますよね?「いつまでに何をする」というものです。皆さんは、期日の直前に、バァーーっと取り掛かるタイプですか?それとも、期日から逆算して計画的に進めるタイプですか?
このブログは、3週に1度、月曜日にブログ担当へ提出するという “期日” があります。困ったことに(ブログに関してですが)EECスタッフは “期日” に対して前者、期日の直前に、バァーーっと取り掛かりがちです。
もちろん、期日ギリギリに一気に考え書いた方が面白い内容になることもあったりと、その取り組み方によって力を発揮するタイプでもあります。という訳で、今回は社長の代打で私がブログを書いているのです。
23期経営指針発表会
11月6日は、EEC23期経営指針発表会でした。22期〜24期は『成長期』と銘打っています。特に成長期のど真ん中である今期は、踏ん張りどころです。会社としても個人としても。
経営指針発表会を経て、ワクワクするvisionへ向けて踏ん張ることを決意し良いスタートを切ることが出来たと思います。それと同時に、計画を立てたり計画通りに進めたり、足元を見たりと苦手なことにチャレンジして、得意な想像?創造?を活かせる様にしたいと思います。
下克上の始まり
今回はブログの代打でしたが、この代打の積み重ねが続くと…。来期までに物凄く成長しちゃって、「実質、副島が…」と言われるような勢いで張り切っていきます!
今期のEECも副島も、よろしくお願いします!『Essential Education(教育)の力で世界を happy に!』
投稿者プロフィール

- EE事業部ディレクター
大学在学中は、社会福祉の分野を専攻しながら、野外教育の指導ボランティアを経験。大学卒業後、本格的に野外教育の世界へ。
最新の投稿
お知らせ2025年7月10日Essential Survey 導入事例
―データで見る組織の「今」と「これから」―お知らせ2024年12月24日エマジェネティックス®でチーム力を最大化!
お知らせ2022年7月7日社会の大問題 “先生不足”を乗り越える
お知らせ2022年6月9日小学校から始まる “キャリア教育”
関連記事
2024.10.30
自己理解と他者理解が劇的に進む!EEC-EG開催! 『会社』でも『営業先』でも『ご家庭』でも使える!プロファイルツール 『Emergenetics®︎』 を使った研修です。 ……2025.09.03
📻️ EG入門コース実施レポート!
―エマジェネティックス®で”違い”の価値を実感―📻️ 本記事を音声で楽しみたい方はこちらから! 圧倒的高評価!姫路で「EEC-EG入門コース」を実施しました! 本記事をご覧のあなたへ!まずは参加者の皆様の声をお届けしたいと思い……2025.08.08
📻️ 部下との1on1ってどう進めたらいいの?
―「問いかけ」がポテンシャルを最大限に引き出す―📻️ 本記事を音声で楽しみたい方はこちらから! 最近、マネージャーや管理職の方から「部下との面談をどう進めたら良いか悩んでいます・・・」「会議でメンバーが意見を言いづらそうで・・・」という、ご……