【訪問型研修】社内の人とちょっと仲良くなれる研修
2023.02.08
仕事をする上で基本となるコミュニケーションについて、日常業務をシュミレーションした体験型の実習を通して学ぶ!会社や部門全体で、今一度コミュニケーションについて考えよう!
EECの講師が、お客様の御都合の良い場所にお伺いしてセミナーを開催致します。
もくじ
こんなことに心当たりある会社にオススメ!
- コミュニケーションが上手くいかず、仕事でミスを連発してしまう、、
- 社内の雰囲気や人間関係がイマイチ良くない、、
- お互いに思っていることがありそうなんだけど言い出せない、、、
- 社内のコミュニケーションについて、改めて会社で考えたい!
こんなことが得られる!
- 会社でコミュニケーションの共通認識を持てる
- 社内でコミュニケーション(人間関係)の問題が減る
- 参加者同士、“関係の質” が上がる
- 仕事のミスや課題の本質が見える
参加者の声
研修を通して、社内の人とちょっと仲良くなるためのポイントや視点は得られましたか?
- 自分の枠組みの中で話をしても、相手には伝わりにくいことがわかった。
- 自己内観→自己変革のサイクルを今後も回し続け、経験を無駄にしないようと考えるようになった。
研修前に比べて、社内のコミュニケーションは取りやすくなりましたか?
- 発言量や話し方はもちろん、それぞれのエッセンシャルについて聞いたことで、性格や考え方が見えてきたので接しやすくなった。
- ふりかえりの中で、意外と皆が自分と同じような感覚を持っていることが分かった。
- 今までは空気を読んで発言をすることも多かったが、少し心の距離が近くなったように感じる。
画像をクリックすることでチラシデータ(PDF)をダウンロードできます!
お問い合わせはこちらから
関連記事
2025.07.01
企業研修を支える『EEモデル』とは?vol.3
ー成長のスパイラルーいよいよシリーズも最終回です。このvol.3では、EEモデルの核心であり、企業や個人が持続的に成長するための肝となる「成長のスパイラル」について詳しく解説します。 Vol.1でご紹介した「2つ……2025.07.01
企業研修を支える『EEモデル』とは?vol.2
ー氷山が表すものー『EEモデル』解説シリーズのvol.2になります! (vol.1をまだ読まれていない方は、是非こちらからどうぞ!) vol.1では、『EEモデル』で使用している “氷山のイメージ” の意味やそ……